- 発売日
- 2015年07月25日
- 出版社
- 有斐閣
- 編著等
- 塩野 宏
行政法学の第一人者による定評のテキスト。番号法の制定など、近年の行政法を取り巻く環境の変化を踏まえ、第五版補訂版以降の新たな判例・学説の展開や立法動向にも説明を加える最新の改訂版。法律を学ぶ方はもちろん公務員等行政実務家にとっても必携の書。
目次
表紙
はしがき
目次
文献略語一覧
第一編 行政法の基礎
第一章 行政と法の一般的関係
第一節 行政の概念と分類
第二節 行政法の成立――古典モデル
第二章 日本行政法の基本構造
第一節 問題の所在
第二節 公法・私法二元論とその有用性
第三節 行政法学のあり方
第三章 行政法の法源
第一節 成文法源
第二節 不文法源
第三節 行政法の効力
第四章 日本行政法の基本原理
序説
第一節 法律による行政の原理
第二節 行政のコントロール・システムの充実
第三節 法の一般原理
第二編 行政過程論
序論 行政過程論の概要
第一部 行政の行為形式論
第一章 行政立法――法規命令と行政規則
第二章 行政行為
第三章 行政上の契約
第四章 行政指導
第五章 行政計画
第二部 行政上の一般的制度
第一章 行政上の義務履行確保
第二章 即時執行
第三章 行政調査
第四章 行政手続
第五章 行政情報管理
第三部 行政過程における私人
第一章 行政過程における私人の地位
第二章 行政過程における私人の行為
事項索引
判例索引
奥付