BUSINESS LAWYERS LIBRARY

事業者必携 改訂新版 入門図解 職場のハラスメント【セクハラ・パワハラ・マタハラ】の法律と対策

発売日
2024年10月20日
出版社
三修社
編著等
林智之

企業に課せられたハラスメント防止義務や対処法、セクハラ・パワハラ・マタハラの判断基準など、職場や社員を守るための法律知識を平易に解説。カスタマーハラスメントなど職場における様々なハラスメントや、男女雇用機会均等法、労働施策総合推進法(パワハラ防止法)など近年の重要な法改正やガイドラインの最新の改定にも対応。傷病手当金や労災保険の給付請求などの申請書式、法的手段の知識と書式なども掲載。

目次

表紙

はじめに

Contents

第1章 職場のハラスメントの現状

1 職場でのハラスメント行為について知っておこう

相談 スモークハラスメントと受動喫煙の防止

相談 カスタマーハラスメントにあたるかどうかの判断基準

2 メンタルヘルス疾患の症状と対策を知っておこう

3 なぜ職場でメンタルヘルスが問題になるのか

相談 社員が不調を訴えたらどうしたらよいのか

4 セクハラやパワハラによる健康被害について知っておこう

5 ハラスメント防止義務について知っておこう

6 男女雇用機会均等法について知っておこう

Column 労働者のメンタルヘルスに関する個人情報の管理と規制

第2章 セクハラ・マタハラの法律知識

1 職場におけるセクシュアルハラスメントとはどのような行為なのか

2 こんな行為がセクハラに該当する

3 企業はセクハラ防止のためにどんな措置を講じる義務があるのか

相談 密室で起こったセクハラ行為はどうなるのか

相談 セクハラ被害者への退職勧奨はどこまで許されるのか

4 セクハラについて加害者と会社はどのような責任を負うのか

相談 育児休業と不利益取扱い

相談 派遣社員に対してもセクハラ対策の責任を負うのか

相談 男性へのセクハラ行為とはどんなものなのか

相談 LGBTに対するセクハラ

5 セクハラ問題が発生したときの対処法を知っておこう

6 セクハラを防止するためにはどうしたらよいか

7 マタニティハラスメントについて知っておこう

8 マタハラに関して企業はどのような措置を講じる必要があるのか

第3章 パワハラの法律知識

1 職場におけるパワハラとパワハラ防止法について知っておこう

2 パワハラ指針が規定するパワハラの6類型について知っておこう

3 身体的な攻撃とはどのような行為をいうのか

4 精神的な攻撃とはどのような行為をいうのか

5 人間関係からの切り離しとはどのような行為をいうのか

6 過大な要求とはどのような行為をいうのか

7 過小な要求とはどのような行為をいうのか

8 個の侵害とはどのような行為をいうのか

9 パワハラが職場で起こったらどうする

10 パワハラの相談を受けたらどう対応する

11 パワハラ被害を防止するための対策について知っておこう

12 パワハラが起こりやすいのはどんな職場なのか

13 パワハラをしない職場環境づくりをする

相談 部下に上司からパワハラを受けたと言われた

Column 退職理由がパワハラを理由とする会社都合退職となる場合

第4章 職場で行う健康診断とメンタルヘルス対策

1 健康診断と診断結果について知っておこう

2 ストレスチェックについて知っておこう

書式 心理的な負担の程度を把握するための検査結果等報告書

3 社員がうつ病になったらどうする

4 メンタルヘルスへの取り組みはどのように行えばよいのか

相談 メンタルヘルス対策と外部専門機関の活用

5 管理監督者はここに気を配る

Column 欠勤や遅刻、早退時の取扱い

第5章 休職をめぐる法律知識

1 休職とはどのような制度なのかを知っておこう

書式 私傷病休職取扱規程

相談 休職中の賃金・税金など

相談 私傷病休職の取得上の注意点

相談 休職期間と有給休暇

2 休職をめぐるさまざまな問題について知っておこう

3 休職中の社員の管理はどうすればよいのか

相談 休職や復職のための要件

4 職場復帰支援の方法を知っておこう

5 職場復帰についてこれだけはおさえておこう

6 復職後の業務遂行の仕方について知っておこう

相談 メンタルヘルス疾患の再発

第6章 ハラスメント被害と社会保険・労働保険

1 メンタルヘルスと業務災害の関係について知っておこう

2 労災保険の請求手続きについて知っておこう

3 健康保険について知っておこう

4 パワハラやセクハラが原因で治療を受けたときの届出

書式 療養補償給付及び複数事業労働者療養給付たる療養の給付請求書

書式 療養補償給付及び複数事業労働者療養給付たる療養の費用請求書

書式 障害補償給付 複数事業労働者障害給付

5 業務上のパワハラやセクハラが原因で休業したときの届出

書式 休業補償給付支給請求書

6 業務以外で負傷・病気をしたときに手当金を受けるための届出

書式 健康保険傷病手当金支給申請書

相談 休職期間中の社会保険

第7章 トラブルになったときの手続きと対策

1 ハラスメントが発生した場合にとるべき対応とは

相談 事情聴取の際に当事者の供述内容が異なる場合

2 被害者への対応について知っておこう

3 ハラスメント防止対策をする

書式 ハラスメント防止規程

相談 専門家を活用する際の注意点

4 再発防止策と加害者に対する処分について知っておこう

相談 内部告発をした従業員に対してとるべき対応

5 会社と労働者とのトラブルはどのように解決するのか

6 労働者の会社に対する要求手段と会社側の対応

書式 パワハラ被害者が職場環境の改善と慰謝料を求めるあっせん申請書

書式 パワハラ被害者が職場環境改善と慰謝料を求める労働審判申立書

書式 職場環境改善と慰謝料を求める申立てに対する会社側の答弁書

書式 セクハラの訴えに反論する回答書

書式 パワハラの訴えに反論する回答書

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる