BUSINESS LAWYERS LIBRARY

リスクマネジメントのプロセスと実務 増補版

発売日
2019年03月06日
出版社
第一法規
編著等
仁木 一彦

第Ⅰ部~第Ⅲ部は、図解を交えて、リスクマネジメント、クライシスマネジメントの全体像、基本動作、PDCAの必要性、回し方を解説。企業担当者にとっての基本を学ぶ。第Ⅳ部は、100頁以上にわたり、具体的な企業実例(9事例)を、背景、事実を踏まえ、対応策、課題を解説。具体的な企業実例から実践を学ぶ。

目次

表紙

はしがき

目次

第Ⅰ部 リスクマネジメント概論

第1章 リスクマネジメントの全体像をつかむ

1 クライシスマネジメントを定義する

2 リスクマネジメントに「定義」はない

3 なぜリスクマネジメントが必要か

4 リスクマネジメントをどのように実践するか

第2章 リスクマネジメントの基本を理解する

1 リスクマネジメント実施のポイント

2 リスクマネジメントの全体像を把握する

3 リスクマネジメントとクライシスマネジメントの違い

第3章 リスクマネジメントのガイドライン

1 グローバルスタンダードは確立されていない

2 ISO31000

3 COSO ERM

第Ⅱ部 潜在的なリスクへの対応

第1章 リスクマネジメントの実務を知る

1 リスクマネジメント業務の全体像をつかむ

2 リスクを識別する

3 リスク識別の実務① ボトムアップアプローチとトップダウンアプローチ

4 リスク識別の実務② CSA を利用する

5 リスクを評価する

6 リスク評価の実務① すべてのリスクの定量化を試みる

7 リスク評価の実務② 定性的な評価も有意義である

8 リスクへの対策を実施する

9 リスクマネジメントを評価する

10 リスクマネジメント評価の実務(パフォーマンスレビュー)

11 リスクマネジメントの是正・改善を行う

12 リスクマネジメントの是正・改善の実務

13 リスクマネジメントの監査を行う

14 リスクマネジメント監査の実務①

15 リスクマネジメント監査の実務②

第2章 リスクマネジメント体制を整備する

1 リスクマネジメント実務体制の全体像をつかむ

2 全社のリスクを統括する

3 リスクマネジメントを実施するのは各部門

4 規程・マニュアル整備でやるべきことを「見える化」する

5 リスクマネジメント部門の権限と責任

6 リスクマネジメント部門の専門教育

7 リスクマネジメント部門と他部門のコミュニケーション

8 リスクマネジメント部門の業績評価

第3章 企業の活動事例を学ぶ―リスクマネジメント活動の公表状況―

1 企業のイメージアップにつながるリスクマネジメントの開示

2 コーポレートガバナンス・コードの策定

3 有価証券報告書

4 事業報告書

5 ガバナンス報告書

6 CSR 報告書

第Ⅲ部 顕在化した危機への対応

第1章 クライシスマネジメントの全体像をつかむ

1 クライシスマネジメントを定義する

2 クライシスマネジメントとは、いつ・どこで起こるかわからない「必然」に備えること

3 企業が対応するべきクライシスの類型

4 二次災害の防止もクライシスマネジメントの目的

5 クライシスマネジメントにおける損得勘定

6 クライシスマネジメントは経営者の責任

第2章 クライシスマネジメントの基本理解と実務範囲

1 企業を取り巻くクライシス

2 クライシスマネジメントの基本的な体制

3 情報を確認、整理、そして分析する―製品事故のケース

4 原因を解明する―製品事故のケース

5 原因を公表する―製品事故のケース

6 対策本部の日ごろの準備

7 クライシスマネジメントからリスクマネジメントへ

第3章 企業不祥事発生時のクライシスマネジメント

1 企業不祥事とは

2 なぜ不祥事が起きるのか

3 調査委員会の設置と運営

4 調査委員会の設置・運営プロセス

5 クライシスコミュニケーションとは

6 起こした事実より、対応のまずさが非難される

7 クライシスコミュニケーションの最大の対象はマスコミ

8 対マスコミの基本姿勢

9 ポジションペーパーは必須の資料

第Ⅳ部 リスクマネジメント事例

第1章 リスクマネジメントをうまく活用している企業の事例

事例1 サービス業 X 社のケース

事例2 製造業 Y 社のケース

事例3 製薬業 Z 社のケース

第2章 個別リスク事例

場面1 海外での不正の発生

場面2 メニューの不適切な表示

場面3 情報漏えい

経済法1 FCPA(米国海外腐敗行為防止法)

経済法2 カルテル

経済法3 透明性規制(米国Sunshine Act ほか)

第Ⅴ部 おわりに

1 能動的なリスクマネジメント体制の構築に向けて

2 リスクマネジメントの課題①―運用の徹底

3 リスクマネジメントの課題②― 海外への展開

4 Governance, Risk & Compliance(GRC)フレームワークによる対応

5 GRC フレームワークの成り立ち

6 おわりに

参考文献一覧

索引

著者紹介

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる