- 発売日
- 2013年10月20日
- 出版社
- 日本評論社
- 編著等
- 現代民事判例研究会
2013年1月~6月までに刊行された各判例集に掲載されたすべての民事判例を対象として、裁判例の動向と注目裁判例の注釈を行う。
目次
表紙
扉
目次
本号の対象裁判例について
第1部 最新民事裁判例の動向――2013 年前期
取引裁判例の動向
担保裁判例の動向
不動産裁判例の動向
不法行為裁判例の動向
家族裁判例の動向
第2部 最新専門領域裁判例の動向――2013 年前期
環境裁判例の動向
医事裁判例の動向
労働裁判例の動向
知財裁判例の動向
第3部 注目裁判例研究――2013 年前期
取引1 生命保険契約の無催告失効条項と消費者契約法10 条
取引2 旅行資金の預入預金が信託と認定された事例
担保 根保証の確定前における被担保債権の譲渡と保証人に対する履行請求
不動産 借家契約において、賃貸人の増額請求の一部のみを正当とする判決が確定し、これに照らすと過払いになっていた賃料の扱い
不法行為1 顧客との間で金利スワップ取引をした銀行の説明義務違反が否定された事例
不法行為2 成年後見人の選任・監督に関する家事審判官の責任
家族1 ローン残債務と同価値の不動産における離婚後の共有関係
家族2 婚約と貞操義務
環境 公害健康被害の補償等に関する法律4条2項に基づく水俣病の認定申請棄却処分の取消訴訟における審理及び判断の方法
医事 うつ病患者が自殺したことについて、医師の家族に対する説明・指導義務違反が否定された事例
労働 時間外割増賃金を組み込んだ基本給の適法性――テックジャパン事件
知財 FRAND 宣言に基づく標準規格必須宣言特許について権利行使を制限した事例
今期の裁判判例索引
奥付