- 発売日
- 2020年09月23日
- 出版社
- 第一法規
- 編著等
- 林 宏
製造業の化学物質管理担当者がはじめに知っておきたい、化学物質関連法令の基本事項を網羅した入門書。化学物質関連法令の基礎をフローチャートや図表を用いてわかりやすく解説。
目次
表紙
はしがき
目次
第1章 イントロダクション―今日、化学物質管理の担当者になった―
1 化学物質とは?
(1)身の回りにあるものはすべて化学物質
(2)化学物質の構成
2 なぜ、管理しなければならないのか?
3 化学物質管理に関係する法律とは?
(1)化学物質のライフステージと法律
(2)化学物質管理に関係する代表的な法律の目的と概要
チェックリストで確認 第1章のポイント
第2章 化学物質管理って何?―化学物質管理の国際的枠組み―
1 法律を理解するために知っておきたいこと
(1)化学物質管理規則にも国際的な枠組みがある
(2)法律を守るのはその国の人
(3)言葉の定義
2 サミット
(1)環境と開発に関する国際連合会議(1992 年)
(2)持続可能な開発に関する世界首脳会議(2002 年)
(3) SDGs へ向けて
3 条約
(1)ストックホルム条約
(2)ロッテルダム条約
(3)バーゼル条約
(4)オゾン層の保護のためのウィーン条約
(5)水銀に関する水俣条約
(6)化学兵器禁止条約
4 GHS
5 SAICM
6 化学物質管理規則
(1)化学物質管理規則の対象
(2)化学物質の登録
(3)成形品
(4)リスク管理
7 サプライチェーンの情報伝達
(1)リスク管理と安全使用のための情報伝達
(2)川下使用者の法遵守のための情報伝達
(3)化学品と成形品の情報伝達比較
チェックリストで確認 第2章のポイント
第3章 化学物質管理の業務と法律―化学物質管理の全体像―
1 概要
(1)化学物質のサプライチェーン
(2)化学物質の製造・輸入
(3)サプライチェーン上の情報伝達と安全使用
2 業務の流れから法令を知る
(1)化学物質の特定情報 ~物質の同一性
(2)化学物質の製造・輸入
(3)化学物質のリスク管理 ~化学物質の安全使用
(4)成形品の法規対応
(5)GHS とSDS・ラベル
チェックリストで確認 第3章のポイント
第4章 規制物質
1 規制物質はどのように決まるか
2 規制物質の動向
(1)有機ハロゲン化合物
(2)フタル酸エステル類
(3)内分泌かく乱物質
(4)ナノマテリアル
チェックリストで確認 第4章のポイント
索引
著者略歴
奥付