BUSINESS LAWYERS LIBRARY

事業者必携 最新 労働保険【労災保険・雇用保険】のしくみと届出・申請書類の書き方

発売日
2023年10月30日
出版社
三修社
編著等
林 智之

労働保険の実務処理上必要になる法律知識や書類の記載の仕方を1冊に集約。申告などの定例事務や変更手続きはもちろん、採用・退職から業務中や通勤途中の災害、労災による死亡、育児・介護、高齢者の雇用までの申請書式と作成ポイントを平易に解説。電子申請のしかたや、雇用保険法、育児・介護休業法の改正などの法改正や最新の保険料率改定にも対応。

目次

表紙

はじめに

Contents

第1章 労働保険のしくみ

1 労働保険とは

2 労働保険料の区分と事務委託

3 労働保険への加入手続き

4 労働保険料の算定と納付

5 労働保険料の計算方法

6 保険料率と負担割合

7 雇用保険料の計算方法

8 特別加入者の労災保険料

9 電子申請のしくみ

10 電子申請手続きの仕方

資料 労災保険の料率

第2章 労災保険のしくみ

1 労災保険とは

2 労災保険の適用対象

3 業務災害とは

4 通勤災害とは

5 労災保険の補償内容

6 療養(補償)給付

7 休業(補償)給付

8 傷病(補償)年金

9 障害(補償)給付

10 介護補償給付

11 遺族(補償)給付

12 葬祭料

13 二次健康診断等給付

14 スライド制と年金の支給方法

15 未支給の保険給付、死亡の推定、受給欠格

16 支給制限と費用徴収

17 事業主の損害賠償との調整

18 不法行為による災害の発生

19 特別支給金とボーナス特別支給金

20 副業時の労災

第3章 雇用保険のしくみ

1 雇用保険とは

2 適用事業所と被保険者

3 適用除外

4 基本手当の受給要件と受給額

5 基本手当の受給日数と受給期間

6 特定受給資格者

7 受給日数の延長

8 受給期間の延長

9 基本手当の給付制限

10 傷病手当と寄宿手当

11 その他の求職者給付

12 就業促進手当

13 移転費・求職活動支援費

14 雇用継続給付

15 高年齢者のための雇用継続給付

16 教育訓練給付

Column 傷病手当金

第4章 ケース別離職証明書の書き方

1 社員が退職したときに作成する離職証明書

参考 離職証明書に記載する離職理由

2 離職証明書の書き方(正社員の自己都合退職)

書式1 月給労働者が転職により自己都合退職する場合

書式2 月給労働者が転職により自己都合退職する場合(30日に離職するケース)

書式3 月給労働者が転職により自己都合退職する場合(続紙が必要になるケース)

書式4 残業により賃金額の変動があった正社員が自己都合退職する場合

書式5 業績不振による賃金カットにより賃金額の変動があった正社員が自己都合退職する場合

書式6 1年以上休職していた正社員がそのまま退職する場合

書式7 入社した新入社員が2週間で自己都合退職する場合

書式8 3か月だけ勤務した新入社員が退職する場合

書式9 正社員が懲戒解雇により退職する場合

書式10 正社員がリストラにより退職する場合

書式11 会社の倒産により正社員が退職する場合

3 離職証明書の書き方(正社員以外の退職)

書式12 月給制契約社員の契約期間満了による退職

書式13 時給労働者が雇止めにより会社都合で退職する場合

Column 雇用保険の受給手続き

第5章 社員の変動にかかわる事務

1 人を雇用したときに提出する労働保険保険関係成立届

書式1 保険関係成立届

2 労働保険料を前払いで支払う概算保険料申告書

書式2 概算保険料申告書

3 新しい労働者を雇用保険に加入させるための届出

書式3 雇用保険被保険者資格取得届

書式4 遅延理由書

4 新しい事業所を設置した場合に行う届出

書式5 雇用保険適用事業所設置届

5 外国人を雇用したときの届出

書式6 雇入れに係る外国人雇用状況届出書

6 中小企業の経営者や一人親方が労災保険に加入したいときの届出

書式7 特別加入申請書(中小事業主等)

書式8 特別加入申請書(一人親方等)

書式9 特別加入申請書(海外派遣者)

7 社員が退職するときの雇用保険の手続き

書式10 雇用保険被保険者資格喪失届

8 労働者が転勤したときの届出

書式11 雇用保険被保険者転勤届

9 育児休業給付を受給するための手続き

書式12 雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書

書式13 育児休業給付金支給申請書

書式14 育児休業給付受給資格確認票・出生時育児休業給付金支給申請書

10 介護休業給付を受給するための手続き

書式15 雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書

書式16 介護休業給付金支給申請書

11 業務中や通勤途中にケガや病気をしたときの届出

書式17 休業補償給付支給請求書

12 業務災害が原因で治療を受けたときの届出

書式18 療養補償給付及び複数事業労働者療養給付たる療養の給付請求書

書式19 療養補償給付及び複数事業労働者療養給付たる療養の費用請求書

書式20 障害補償給付 複数事業労働者障害給付

13 療養開始後1年6か月経っても治らなかったときの届出

書式21 傷病の状態等に関する届

14 従業員が業務中に負傷したときの報告書

書式22 労働者死傷病報告(休業が4日以上続いた場合)

書式23 労働者死傷病報告(休業が4日未満の場合)

15 60歳以降に賃金が低下したときの手続き

書式24 高年齢雇用継続給付受給資格確認票・高年齢雇用継続給付支給申請書

書式25 払渡希望金融機関指定届

書式26 雇用保険被保険者六十歳到達時等賃金証明書

16 労災で死亡したときの給付

書式27 葬祭料請求書(業務災害用 表面)

書式28 葬祭料請求書(通勤災害用 表面)

17 雇用保険の被保険者証や通知書などを再発行してもらうときの手続き

書式29 雇用保険被保険者証再交付申請書

書式30 雇用保険関係各種届書等再作成・再交付申請書

18 雇用保険の被保険者番号を訂正する場合の手続き

書式31 雇用保険被保険者資格取得・喪失等届 訂正・取消願例

第6章 会社に関する定例・変更事務

1 労働保険の申告のための手続き

書式1 労働保険概算・確定保険料申告書

書式2 確定保険料算定基礎賃金集計表

書式3 増加概算保険料申告書(単独有期事業)

書式4 確定保険料申告書(単独有期事業)

2 有期事業者が定期的に行う報告

書式5 労働保険一括有期事業報告書(建設の事業)

書式6 労働保険令和4年度一括有期事業総括表(建設の事業)

3 労働保険の届出事項に変更があったときの手続き

書式7 労働保険名称、所在地等変更届

4 適用事業所の名称などに変更があったときの手続き

書式8 雇用保険事業主事業所各種変更届

5 労働保険の事務を本社でまとめて行うための届出

書式9 労働保険継続事業一括認可申請書

6 支店などが雇用保険の適用事業所に該当しない場合に承認を得るための届出

書式10 雇用保険事業所非該当承認申請書

書式11 事業所非該当承認申請調査書

7 単独の有期事業者が事業を開始するときの届出

書式12 労働保険概算保険料申告書(単独有期事業)

8 事業を廃止したときの労働保険の届出

書式13 労働保険確定保険料申告書

書式14 労働保険料還付請求書

書式15 雇用保険適用事業所廃止届

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる