BUSINESS LAWYERS LIBRARY

軍隊への男女共同参画

発売日
2024年09月15日
出版社
日本評論社
編著等
久保田茉莉

軍隊への男女共同参画推進論に対し、自己決定権との関係での理論的検討及び女性軍人の実態に基づいた実証的検討を行う。

目次

表紙

はしがき

目次

略記凡例

初出一覧

本書の問題意識と構成

序 女性の軍隊・戦闘参加をめぐるフェミニストの論争

第1節 論争の背景と議論の類型化

第2節 推進派フェミニストの主張

第3節 反対派フェミニストの主張

第4節 小括

第Ⅰ部 軍隊への女性の参入と自己決定権

序章

第1章 女性兵士論争における自己決定権をめぐる主張

第1節 推進派の自己決定権論

第2節 反対派からの反論

第3節 小括

第2章 環境や誘導に影響を受ける自己決定

第1節 自己決定の環境

第2節 危険な行為への誘引と自己決定

第3節 小括

第3章 自己決定権に対するパターナリスティックな制約

第1節 他者加害原理以外の理由による自己決定権の制約

第2節 女性兵士になるという自己決定

第3節 小括

終章

第Ⅱ部 フランスにおける女性軍人の法的取扱いとその実態

序章

第1章 フランス軍における男女不均衡

第1節 制度の変遷

第2節 実態

第3節 小括

第2章 フランス軍における女性の性的・性差別的被害

第1節 実態

第2節 要因

第3節 小括

第3章 フランス軍における平等政策

第1節 平等の現在地

第2節 平等・混合の推進

第3節 女性の就業環境の改善

第4節 評価

第5節 小括

第4章 軍隊における女性の立ち位置

第1節 ジェンダー規範の強固さと「男性性」

第2節 女性の疎外

第3節 女性の分断

終章

第Ⅲ部 フランスの市民運動における平和主義とフェミニズムとの接合

序章

第1章 20世紀の市民運動における平和主義とフェミニズムの関係

第1節 黎明期

第2節 「フェミニズムと平和主義」国際会議

第3節 Andrée Michel の見解

第4節 小括

第2章 現代の平和運動とフェミニズム運動の接合

第1節 平和と女性についての市民運動の認識

第2節 『平和白書』

第3節 小括

終章

本書におけるさしあたりの結論と展望

参考文献

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる