- 発売日
- 2021年07月30日
- 出版社
- 三修社
- 編著等
- 中村 啓一
相続登記や住所氏名変更登記の義務化などを定めた令和3年4月成立の民法・不動産登記法改正に対応! 不動産登記の基本事項、売買、贈与、担保権、相続と登記の関係、登記簿の見方、登記申請の仕方を網羅的に解説。さまざまなケースについての登記申請書などの書式も豊富に掲載。
目次
表紙
はじめに
Contents
第1章 不動産登記の基本
巻頭 不動産登記法改正の概要
1 登記制度
2 登記の効力
3 登記できる権利
4 申請による登記と職権による登記
5 登記が必要になる場合
6 登記の種類
7 表示に関する登記
8 有効な登記となる条件
9 法務局
10 二重譲渡と第三者
11 物権変動と登記
12 中間省略登記
第2章 登記簿の読み方
1 登記記録
2 登記事項要約書
3 登記事項証明書
4 表示に関する登記①(土地)
5 表示に関する登記②(建物)
6 区分建物の表題部
7 甲区
8 乙区
9 登記の順位
10 仮登記①
11 仮登記②
12 各種の図面による調査
資料 不動産登記についての主な登録免許税
第3章 登記申請の仕方
1 共同申請主義
2 登記申請書の記載内容
3 添付情報・添付書類
4 登記原因証明情報
5 登記識別情報
6 その他の添付書類・添付情報
7 登録免許税
8 代理権限証明情報と資格証明情報
9 登記申請の方法
10 書面申請
11 登記識別情報の管理
12 事前通知制度
13 原本還付
14 補正
15 登記申請の却下
16 登記完了通知制度
17 登記簿・地図・建物所在図のIT化
18 登記・供託オンライン申請①
19 登記・供託オンライン申請②
20 オンラインによる表示登記の申請
第4章 売買・贈与と登記手続き
1 売買契約
2 手付
3 贈与契約
4 不動産購入手続き
5 請負契約
6 売主の契約不適合責任①
7 売主の契約不適合責任②
8 買戻し・再売買
9 所有権の登記
10 表題登記・保存登記の申請
11 不動産売買の登記申請①
12 不動産売買の登記申請②
13 不動産贈与の登記
14 任意売却
15 農地の売買
第5章 担保と登記手続き
1 担保の特徴
2 抵当権
3 根抵当権
4 抵当権の処分
5 根抵当権の譲渡
6 累積共同根抵当と純粋共同根抵当
7 担保不動産競売
8 代物弁済予約と仮登記担保
9 質権
10 留置権
11 先取特権
12 動産の先取特権
13 譲渡担保①
14 譲渡担保②
15 抵当権の登記①
16 抵当権の登記②
17 根抵当権の登記
18 質権・先取特権の登記
第6章 相続と登記手続き
1 相続手続きと相続登記の義務化
2 相続人と相続分
3 代襲相続
4 相続欠格
5 相続廃除
6 相続放棄①
7 相続放棄②
8 単純承認
9 限定承認
10 特別受益
11 寄与分
12 特別寄与
13 遺留分と相続
14 遺留分侵害額請求権
15 遺留分の放棄
16 相続財産管理人と特別縁故者
17 遺言
18 遺言の種類と自筆証書遺言の要件の緩和
19 自筆証書遺言保管制度
20 遺言執行者①
21 遺言執行者②
22 遺産分割手続きの流れ①
23 遺産分割手続きの流れ②
24 遺言による相続分や分割方法の指定方法
25 遺産分割の方法
26 相続登記のしくみ
27 登記原因証明情報
28 法定相続情報証明制度
29 登記に必要な書類
Column 生存配偶者の居住権
第7章 住所・氏名の変更その他の登記手続き
1 住所や氏名が変更された場合の登記手続き
2 登記名義人変更登記の申請書と添付書類
3 住所・氏名の更正登記
4 賃貸借契約
5 賃借権の登記
6 地上権の登記
7 地役権の登記
8 定期借地権の登記
9 土地の利用方法の変更
10 土地の境界に関わる登記
11 持分更正の登記
12 境界特定手続き
13 建物が滅失したときの登記
14 強制執行と差押えの登記
15 仮差押・仮処分の申立て
16 判決による登記
17 信託
18 不動産を信託したときの登記
第8章 知っておきたい! ケース別不動産登記の申請書式
1 交付申請書の作成方法
書式 登記事項証明書交付申請書
書式 登記事項要約書交付申請書
書式 地図等の閲覧・交付申請書
2 本人確認情報の作成方法
書式 本人確認情報
3 売買に関する登記申請書類の作成方法
書式 不動産売買の場合の登記申請書
書式 登記原因証明情報
4 住宅を新築した場合の登記手続き
書式 所有権保存登記申請書(一戸建ての場合)
書式 所有権保存登記申請書(マンションの場合)
5 贈与・死因贈与についての登記申請書類の作成方法
書式 贈与の場合の登記申請書
書式 試飲贈与が行われた場合の登記申請書(執行者がいない場合)
6 遺贈についての登記申請書の作成方法
書式 遺贈による所有権移転登記申請書(遺言執行者がいる場合)
書式 遺言書(遺言執行者を選任する場合)
書式 遺贈による所有権移転登記申請書(遺言執行者がいない場合)
書式 遺言書(遺言執行者の選任がない場合)
7 抵当権設定についての登記申請書の作成方法
書式 抵当権を設定する場合の登記申請書
8 根抵当権設定についての登記申請書の作成方法
書式 根抵当権を設定する場合の登記申請書
9 抵当権抹消についての登記申請書の作成方法
書式 抵当権を抹消する場合の登記申請書
書式 弁済証書
10 相続に関する登記申請書類の作成方法
書式 相続した場合の登記申請書
書式 遺産分割協議書
書式 相続関係説明図
書式 法定相続情報
11 配偶者居住権についての登記申請書の作成方法
書式 配偶者居住権設定の登記申請書
12 住所の移転・更正についての登記申請書の作成方
書式 住所移転の場合の登記申請書
書式 登記名義人住所・氏名変更登記申請書
書式 住所が誤っていた場合の登記申請書
13 財産分与による所有権移転登記申請書の作成方法
書式 財産分与による所有権移転登記申請書(協議離婚)
書式 登記原因証明情報(協議離婚による所有権移転)
書式 財産分与による所有権移転登記申請書(調停離婚)
14 その他の場合の登記申請書の作成方法
書式 持分を訂正する場合の登記申請書
書式 一般定期借地権を設定する場合の登記申請書
書式 地目変更の場合の登記申請書
書式 建物が滅失した場合の登記申請書
書式 土地分筆の場合の登記申請書
書式 土地合筆の場合の登記申請書
索引
奥付