BUSINESS LAWYERS LIBRARY

第2版 インターネット削除請求・発信者情報開示請求の実務と書式

発売日
2023年09月01日
出版社
日本加除出版
編著等
神田 知宏

2022年10月施行、改正プロバイダ責任制限法対応! これまでに1000 件以上のインターネット関係仮処分を担当。削除請求、発信者情報開示請求を数多く手掛ける著者による実務解説書! どこに何が書かれているのか認識しやすく、体系的に理解しやすい見開き完結スタイル! 著者作成申立書テンプレート多数収録。(※本書は、旧版の掲載があります。)

目次

表紙

目次

第1章 相談と受任

1 ネット記事に対する対抗措置

2 削除請求の注意点

3 発信者情報開示請求の注意点

4 投稿者の立場でできること

5 スケジュール感

6 受任契約書の注意点

7 委任状・本人確認書類

Column1 削除請求と非弁行為

第2章 サイト調査

8 インターネットの仕組み

9 請求相手は誰か

10 サイト管理者の調査

11 サーバー管理者の調査

12 スクリーンショットによる証拠化

13 印刷による証拠化

14 HTMLソースの証拠化

15 削除されたページの証拠化

Column2 情報法とプロバイダ責任制限法

第3章 サイトごとの方針

16 X(Twitter)

17 Google

18 Instagram

19 Yahoo ! 知恵袋

20 2ちゃんねる

21 5ちゃんねる╱ミラーサイト

22 管理者不明のサイト

Column3 海外サイト案件と報道

第4章 権利侵害の判断

23 削除請求権

24 発信者情報開示請求権

25 発信者情報開示請求権(ログイン型)

26 侵害関連通信と特定発信者情報

27 同定可能性

28 名誉権侵害

29 社会的評価の低下

30 名誉感情侵害

31 プライバシー侵害

32 肖像権侵害

33 営業権侵害

Column4 「事実摘示」型で主張する

第5章 類型別権利侵害の論点

34 なりすまし

35 コピー・リンク

36 前提事実のない意見論評

37 犯罪報道の削除請求

38 限定的公開情報のプライバシー

39 真実と信じるにつき相当の理由

Column5 ランキングサイトと不正競争

第6章 仮処分の手続

40 仮処分手続の流れ

41 仮処分命令の申立て

42 疎明資料

43 海外法人を債務者とする申立て

44 債権者面接・双方審尋の手続

45 供託の手続

46 担保の回収

47 不服申立ての手続

48 仮処分決定が履行されないとき

Column6 併合請求と民事訴訟法10条の2

第7章 削除請求

49 削除請求の相手方の選択

50 フォーム・メールでの削除請求

51 送信防止措置依頼書での削除請求

52 削除仮処分

53 削除仮処分での争点

54 検索結果削除請求

55 検索結果削除仮処分での争点

56 オートコンプリートの削除請求

57 キャッシュの削除請求

Column7 削除請求の時的限界

第8章 投稿者の特定方法

58 登録型サイトからの開示請求

59 匿名サイトからの開示請求(2段階)

60 匿名サイトからの開示請求(一体)

61 多段のプロバイダからの開示請求

62 管理者不明のサイトでの開示請求

Column8 投稿者特定の損得勘定

第9章 発信者情報開示命令事件の手続

63 発信者情報開示命令の手続の流れ

64 提供命令の手続の流れ

65 発信者情報開示命令の申立て

66 提供命令の申立て

67 消去禁止命令の申立て

68 証拠と疎明資料

69 陳述聴取の手続

70 不服申立ての手続

71 開示命令が履行されないとき

Column9 発信者情報開示命令事件の使い勝手

第10章 発信者情報開示請求

72 IPアドレスの任意開示請求

73 IPアドレス開示仮処分

74 IPアドレスの開示命令申立て

75 IPアドレスからプロバイダの検索

76 ログ保存と住所氏名の任意開示請求

77 ログ保存仮処分

78 ログの不存在・不見当

79 接続先IPアドレス

80 住所氏名の開示命令申立て

81 下位プロバイダの開示請求

82 サイト管理者の開示請求

83 一体的な開示命令申立て

84 発信者情報開示請求訴訟

85 意見照会と意見照会回答

86 法人・組織が開示されたとき

87 投稿者にたどりつかなかったとき

Column10 通信記録と顧客データベース

第11章 投稿者への請求

88 投稿者に対する損害賠償請求

89 調査費用の請求

90 和解

91 刑事告訴

92 インターネット事業者への請求

Column11 接続プロバイダへの慰謝料請求

資料

書式集

書式1 送信防止措置依頼書

書式2 発信者情報開示請求書(サイト管理者あて)

書式3 発信者情報開示請求書(接続プロバイダあて)

書式4 ログ保存依頼書(接続プロバイダあて)

書式5 削除仮処分命令申立書

書式6 検索結果削除仮処分命令申立書

書式7-1 発信者情報開示仮処分命令申立書(サイト管理者あて,非ログイン型)

書式7-2 発信者情報開示仮処分命令申立書(サイト管理者あて,ログイン型)

書式7-3 訂正申立書

書式7-4 発信者情報開示仮処分命令申立書(サーバー管理者あて,IPアドレス等の開示請求)

書式7-5 発信者情報開示仮処分命令申立書(サーバー管理者あて,サーバー契約者の開示請求)

書式8-1 投稿記事削除及び発信者情報開示仮処分命令申立書(非ログイン型)

書式8-2 投稿記事削除及び発信者情報開示仮処分命令申立書(ログイン型)

書式9-1 発信者情報消去禁止仮処分命令申立書(接続プロバイダあて,非ログイン型)

書式9-2 発信者情報消去禁止仮処分命令申立書(接続プロバイダあて,ログイン型)

書式10−1 発信者情報開示仮処分命令申立書(MNOあて,非ログイン型)

書式10−2 発信者情報開示仮処分命令申立書(MNOあて,ログイン型)

書式10−3 申立ての変更申立書

書式11−1 訴状(発信者情報開示請求,非ログイン型)

書式11−2 訴状(発信者情報開示請求,ログイン型)

書式11−3 アカウント情報の開示請求訴訟

書式11−4 サーバー契約者の開示請求訴訟

書式12 上申書(海外法人に対する仮処分申立て)

書式13 担保取消申立書

書式14 供託原因消滅証明申請書

書式15 担保取戻許可の申立書(簡易取戻)

書式16 供託ねっと供託かんたん申請

発信者情報開示命令申立書(サイト・サーバー管理者あて)

書式17−1 発信者情報開示命令申立書(サイトあて,非ログイン型)

書式17−2 発信者情報開示命令申立書(サイトあて,ログイン型)

書式17−3 発信者情報開示命令申立書(サイトあて,アカウント情報)

書式17−4 発信者情報開示命令申立書(サーバーあて,契約者情報)

書式18−1 発信者情報開示命令申立書(Twitter用)

書式18−2 発信者情報開示命令申立書(Google,クチコミ用)

書式18−3 発信者情報開示命令申立書(Google,YouTube用)

書式18−4 発信者情報開示命令申立書(Instagram用)

発信者情報開示命令申立書(接続プロバイダあて)

書式19−1 発信者情報開示命令申立書(接続プロバイダあて,先行事件あり,非ログイン型)

書式19−2 発信者情報開示命令申立書(接続プロバイダあて,先行事件あり,ログイン型)

書式20−1 発信者情報開示命令申立書(接続プロバイダあて,先行事件なし,非ログイン型)

書式20−2 発信者情報開示命令申立書(接続プロバイダあて,先行事件なし,ログイン型)

提供命令申立書

書式21−1 提供命令申立書(接続プロバイダあて,先行事件なし,非ログイン型,イ号限定)

書式21−2 提供命令申立書(接続プロバイダあて,先行事件なし,ログイン型,イ号限定)

書式21−3 提供命令申立書(接続プロバイダあて,先行事件なし,非ログイン型,2号限定)

書式21−4 提供命令申立書(接続プロバイダあて,先行事件なし,ログイン型,2号限定)

書式22−1 提供命令申立書(接続プロバイダあて,先行事件あり,非ログイン型,イ号限定)

書式22−2 提供命令申立書(接続プロバイダあて,先行事件あり,ログイン型,イ号限定)

書式22−3 提供命令申立書(接続プロバイダあて,先行事件あり,非ログイン型,2号限定)

書式22−4 提供命令申立書(接続プロバイダあて,先行事件あり,ログイン型,2号限定)

書式23 開示命令申立の通知書

異議の訴え

書式24−1 訴状(異議の訴え,サイト管理者あて,非ログイン型)

書式24−2 訴状(異議の訴え,サイト管理者あて,ログイン型)

書式25−1 訴状(異議の訴え,接続プロバイダあて,非ログイン型,先行事件なし)

書式25−2 訴状(異議の訴え,接続プロバイダあて,ログイン型,先行事件なし)

書式25−3 訴状(異議の訴え,接続プロバイダあて,非ログイン型,先行事件あり)

書式25−4 訴状(異議の訴え,接続プロバイダあて,ログイン型,先行事件あり)

書式26−1 訴状(異議の訴え,サイト管理者及び接続プロバイダあて,非ログイン型)

書式26−2 訴状(異議の訴え,サイト管理者及び接続プロバイダあて,ログイン型)

書式27−1 答弁書(異議の訴え,形式答弁書)

論証用判例・裁判例集

付録

付録1 正引きと逆引き(nslookup)

付録2 ドメイン名プロバイダ対応表

付録3 ログ保存期間一覧

付録4 接続先IPアドレス

付録5 特定発信者情報の補充性

付録6 外国会社

付録7 ドコモのSSL通信の調査方法

付録8 リンク集

用語集

参考法令

特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律

特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律施行規則

発信者情報開示命令事件手続規則

索引

著者紹介

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる