- 発売日
- 2022年06月01日
- 出版社
- 日本加除出版
- 編著等
- 長瀨 佑志
慰謝料請求における主張・立証の留意点、受任時のポイントを類型別(離婚・不貞、名誉毀損・プライバシー侵害、ハラスメント・労務トラブル、交通事故、犯罪行為、建築瑕疵)に基礎から学べる。慰謝料の増額、減額の傾向ごとに裁判例をピックアップし、慰謝料額の相場を分析。依頼された案件の検討・手がかりとなる一冊。合意書、通知書等の書式例や裁判例一覧(144 件)も収録。各類型ごとの特徴、相談受任時のポイント、主張・立証の留意点が充実!
目次
表紙
目次
第1章 総論
第1節 慰謝料請求事件の特徴
第1 なぜ慰謝料請求で悩むのか
第2 慰謝料請求の相談事例
第2節 慰謝料請求に係る法律論
第1 慰謝料とは
第2 慰謝料請求の訴訟物
第3 慰謝料請求の要件事実
第4 慰謝料請求における消滅時効(改正民法)
第5 慰謝料請求に伴う諸問題
第6 慰謝料額の算定
第3節 慰謝料請求事件の解決方法と留意点
第1 任意交渉
第2 ADR
第3 裁判
第4 強制執行
第5 財産開示手続(民事執行法)
第4節 慰謝料請求事件の類型
第2章 離婚慰謝料・不貞慰謝料における慰謝料請求
第1節 総論
第1 はじめに
第2 相談事例
第2節 離婚慰謝料請求
第1 基礎知識
第2 訴訟物
第3 要件事実
第4 損害賠償額算定のポイント
第5 主張・立証上の留意点
第3節 不貞慰謝料請求
第1 基礎知識
第2 訴訟物
第3 要件事実
第4 損害賠償額算定のポイント
第5 主張・立証上の留意点
第6 不貞慰謝料請求特有の留意点
第3章 名誉毀損・プライバシー侵害における慰謝料請求
第1節 総論
第1 はじめに
第2 相談事例
第2節 名誉毀損
第1 名誉の概念
第2 名誉毀損を規制する法律
第3 訴訟物
第4 要件事実
第5 損害賠償額算定のポイント
第6 主張・立証上の留意点
第3節 プライバシー侵害
第1 プライバシーとは
第2 訴訟物
第3 要件事実
第4 損害賠償額算定のポイント
第5 主張・立証上の留意点
第4節 肖像権侵害
第1 肖像権とは
第2 肖像権侵害の3つの類型
第3 要件事実
第5節 情報漏洩事件
第1 情報漏洩における損害賠償
第2 情報及び情報管理に関する規制の分類
第3 情報漏洩リスクの一般化及び深刻化
第4 情報の種類
第5 訴訟物
第6 損害賠償額算定のポイント
第7 ①顧客情報を漏洩した場合の裁判例の傾向
第8 ②従業員の情報を漏洩した場合の裁判例の傾向
第9 ③企業情報を漏洩した場合の裁判例の傾向
第10 ④その他の情報を漏洩した場合の裁判例の傾向
第4章 ハラスメント・労務トラブルにおける慰謝料請求
第1節 総論
第1 はじめに
第2 相談事例
第2節 パワーハラスメント
第1 ハラスメントとは
第2 基礎知識
第3 訴訟物
第4 要件事実
第5 損害賠償額算定のポイント
第6 主張・立証上の留意点
第3節 セクシュアルハラスメント
第1 基礎知識
第2 訴訟物
第3 要件事実
第4 損害賠償額算定のポイント
第5 主張・立証上の留意点
第4節 マタニティハラスメント
第1 基礎知識
第2 訴訟物
第3 要件事実
第4 損害賠償額算定のポイント
第5 裁判例の傾向
第6 主張・立証上の留意点
第5節 個別労働紛争
第1 個別労働紛争と慰謝料
第2 労働契約終了の場面における慰謝料
第3 配置転換の場面における慰謝料
第4 懲戒処分の場面における慰謝料
第6節 集団労働紛争
第1 集団労働紛争と慰謝料
第2 慰謝料算定の要素
第3 慰謝料の分布
第5章 交通事故における慰謝料請求
第1節 総論
第1 はじめに
第2 相談事例
第3 損害賠償額算定のポイント
第4 訴訟物
第5 要件事実
第2節 傷害慰謝料
第1 傷害慰謝料の算定基準
第2 赤い本〔2022年版〕208頁,209頁別表Ⅰ及び別表Ⅱ
第3 傷害慰謝料のしん酌事由
第4 傷害慰謝料の増額事由
第3節 後遺障害慰謝料
第1 後遺障害慰謝料の算定基準
第2 後遺障害慰謝料の増額事由
第3 後遺障害慰謝料の減額事由
第4 近親者固有の慰謝料
第4節 死亡慰謝料
第1 算定基準
第2 増額事由
第3 減額事由
第5節 物損に関連する慰謝料請求
第1 原則的考え方
第2 物損への慰謝料が認められる場合
第6章 犯罪行為における慰謝料請求
第1節 総論
第1 はじめに
第2 相談事例
第2節 性犯罪
第1 迷惑防止条例違反
第2 強制わいせつ等
第3 強制性交・強制性交致傷
第3節 傷害・暴行
第1 総論
第2 裁判例の分析
第4節 殺人等
第1 総論
第2 裁判例の分析
第3 損害賠償額算定のポイント
第7章 建築瑕疵における慰謝料請求
第1節 総論
第1 はじめに
第2 相談事例
第2節 慰謝料請求の判断要素
第3節 裁判例の傾向
第1 概観
第2 慰謝料を肯定する裁判例
第3 慰謝料を否定する裁判例
第8章 関連書式
【書式1】受任通知書(離婚)
【書式2】合意書(W不倫での慰謝料請求)
【書式3】合意書(不貞相手に対する慰謝料請求)
【書式4】受任通知書(名誉毀損)
【書式5】合意書(名誉毀損)
【書式6】通知書(ハラスメント)
【書式7】合意書(ハラスメント)
【書式8】通知書(交通事故)
【書式9】合意書(交通事故)
【書式10】通知書(犯罪行為)
【書式11】合意書(犯罪行為)
【書式12】通知書(建築瑕疵)
【書式13】合意書(建築瑕疵)
第9章 裁判例一覧
名誉毀損・プライバシー侵害における慰謝料請求
─情報漏洩に関する裁判例─
ハラスメント・労務トラブルにおける慰謝料請求
─パワーハラスメントに関する裁判例─
─セクシュアルハラスメントに関する裁判例─
─マタニティハラスメントに関する裁判例─
犯罪行為における慰謝料請求
─迷惑防止条例に関する裁判例─
─強制わいせつに関する裁判例─
─強制性交に関する裁判例─
─傷害・暴行に関する裁判例─
─殺人に関する裁判例─
建築瑕疵における慰謝料請求
─建築瑕疵に関する裁判例─
著者紹介
奥付