- 発売日
- 2019年11月10日
- 出版社
- 日本商事仲裁協会
■「国際的な調停による和解合意に関する国際連合条約」(シンガポール調停条約)の概要(上)/山田文■国際仲裁手続の効率的な進行についての規則(プラハ規則)/垣内秀介■国際仲裁と知財紛争の解決(下)/篠原勝美
目次
表紙
目 次
英文目次
仲裁とADR
「国際的な調停による和解合意に関する国際連合条約」(シンガポール調停条約)の概要(上)/山田 文
国際仲裁手続の効率的な進行についての規則(プラハ規則)/垣内 秀介
国際仲裁と知財紛争の解決(下)/篠原 勝美
中国における外国・渉外仲裁判断の承認・執行の事例研究第32回 仲裁人と仲裁代理人の間に密接な関係はないとして仲裁裁決の取消事由はないとされた事例/吉田 憲
第31回 国際民事執行・保全法裁判例研究 仲裁判断取消審における審理判断の方法(東京高決平成30年8月1日 金判1551号13頁)/渡部 美由紀
CIS地域における国際商事仲裁制度及びその最新実務(10)—— ウズベキスタンにおける仲裁制度 ——/ヤラシェフ・ノディルベック、宍戸 一樹
投資協定仲裁判断例研究(115)国有企業を当事者とする契約に対する投資受入国政府の投資家宛の書簡による正式な承認により投資家の正当な期待が形成されたと判断した事例/髙橋 直樹
新・国際商事仲裁関係判例紹介(148)/小川 健
商取引
イギリス契約法の理論と実務 第22回 契約の終了Ⅳ.フラストレーションによる契約の終了(discharge of contract by frustration)Ⅴ.契約違反による契約の終了(discharge of contract by breach)/松田 日佐子
オフィースフォーティーズ 企業法務シリーズ 中国民商法の理論と実務(140) 「会社法司法解釈」(五)について/藤本 一郎
アジア法務相談室 第21回 中央アジアの法律専門家/松嶋 希会
紛争解決条項
会 員 通 信
バックナンバー紹介
JCAAからのお知らせ
奥付