- 発売日
- 2018年12月01日
- 出版社
- 新日本法規出版
- 編著等
- 西山 卓(税理士)、橋本 将史(税理士)
非上場株式評価の勘所を評価資料別に解説!
◆評価明細書別に作成者の視点に立ったチェックリスト及び着眼点(第1編)と、そのチェック者の視点に立った着眼点(第2編)を解説しています。
◆第1編では、各項目の冒頭に「チェックリスト」を掲げた上で、実務上の勘所や見落としがちな論点を網羅的・端的に解説しています。
◆税務会計事務所職員から税理士・公認会計士等の専門家まで、幅広くご利用いただける内容です。
目次
表紙
はしがき
著者一覧
凡例
目次
第1編 評価明細書作成者における着眼点
◆必要書類リスト
第1章 評価明細書第1表の1
第1 ひな型
第2 着眼点
第2章評価明細書第1表の2
第1 ひな型
第2 着眼点
第3章 評価明細書第2表
第1 ひな型
第2 着眼点
第4章 評価明細書第3表
第1 ひな型
第2 着眼点
第5章 評価明細書第4表
第1 ひな型
第2 着眼点
第6章 評価明細書第5表
第1 ひな型
第2 着眼点
第7章評価明細書第6表
第1 ひな型
第2 着眼点
第8章 評価明細書第7表
第1 ひな型
第2 着眼点
第9章 評価明細書第8表
第1 ひな型
第2 着眼点
第2編 チェック者における入門者指導の着眼点
第1章 評価明細書第1表の1関連
第1 概説
第2 着眼点
第2章 評価明細書第1表の2関連
第1 概説
第2 着眼点
第3章 評価明細書第2表関連
第1 概説
第2 着眼点
第4章 評価明細書第3表関連
第1 概説
第2 着眼点
第5章 評価明細書第4表関連
第1 概説
第2 着眼点
第6章 評価明細書第5表関連
第1 概説
第2 着眼点
第7章 評価明細書第6表・第7表・第8表関連
第1 概説
第2 着眼点(特定の評価会社対策)
付録
1 議決権・株式の種類に関する基礎資料の確認
2 役員に関する基礎資料の確認
3 特定の評価会社の判定に関する基礎資料の確認
4 基準日・配当効力発生日に関する基礎資料の確認
5 業種判定に関する基礎資料の確認
6 評価会社の基礎的事項についての確認(組織再編成等)
7 各種判定表
奥付