- 発売日
- 2020年08月27日
- 出版社
- 東洋経済新報社
- 編著等
- グロービス
「限界利益率」「固定費」などの会計のKPIから「CPA」「コンバージョン率」などのウェブマーケティングのKPIまで、データ&デジタル時代に必須の経営リテラシーが、これ1冊で全部わかる!厳選100のKPIの、読み方&使い方を丁寧に解説。日本最大級のビジネススクールが書いた「使えるKPI事典」!
目次
表紙
大扉
はじめに
CONTENTS
K P I 10 0 - I N D E X
PART1 KPIの概要
CHAPTER1 KPIとは何か?
1 本書におけるKPIの定義
2 KPIの効用
3 KPI経営の課題
CHAPTER2 KPIの実例ストーリー
CASE1 A光学工業の営業改革
CASE2 コクーンの新規事業
PART2 基本KPI100
CHAPTER3 マーケティング・セールスのKPI
001 売上高
002 市場シェア
003 顧客内シェア
004 認知率
005 使用経験率
006 市場カバレッジ
007 配架率
008 既存顧客維持率
009 NPS(ネット・プロモーター・スコア)
010 客単価
011 坪当たり売上高
012 営業担当者1人当たり売上高
013 新規顧客数
014 問合せ数
015 SQL数
016 RFP数
017 成約率
018 受注期間
019 営業担当者のコンピテンシー
020 価格維持率(値引き率)
021 CPA(Cost per Acquisition)
022 LTV(Life-Time Value:顧客生涯価値)
023 継続率
024 流入数
025 平均セッション時間
026 直帰率
027 クリック率(CTR:Click Through Rate)
028 コンバージョン率(CVR:Conversion Rate)
029 ユニークユーザー数(UU)
030 ダウンロード数
031 有償転換率
032 翌日再訪問率
033 送客数
034 フォロワー数
035 シェア数
CHAPTER3 用語解説
CHAPTER4 オペレーション・イノベーションのKPI
036 スループット
037 稼働率
038 納期順守率
039 提供スピード
040 不良品率
041 カイゼン提案数
042 トラブル件数
043 ヒヤリ・ハット報告数
044 プロジェクト予算超過率
045 ロボット化率(機械化率)
046 商品ロス率
047 売上高物流費率
048 売上高研究開発費率
049 特許数
050 新製品数
051 開発案件数
052 社外シーズ比率
053 開発期間
054 新製品の売上高比率
CHAPTER4 用語解説
CHAPTER5 組織のKPI
055 従業員1人当たり売上高
056 従業員1人当たり人件費
057 労働分配率
058 従業員の平均年齢
059 従業員増加率
060 離職率
061 本社費率
062 正社員比率
063 中途採用数
064 階層数
065 従業員満足度
066 カルチャーサーベイ
067 1人当たりの人材開発投資
068 女性比率
069 有給消化率
070 内定辞退率
071 社外取締役比率
072 SDGsへの貢献
CHAPTER5 用語解説
CHAPTER6 会計・ファイナンスのKPI
073 売上総利益率(売上高粗利率)
074 売上高営業利益率
075 売上高経常利益率
076 売上高税引後利益率
077 包括利益
078 ROA
079 ROE
080 自己資本比率
081 当座比率
082 在庫回転期間
083 CCC(キャッシュ・コンバージョン・サイクル)
084 固定費
085 限界利益率
086 損益分岐点売上高
087 製造原価
088 EBITDA
089 フリーキャッシュフロー(FCF)
090 WACC(加重平均資本コスト)
091 NPV(正味現在価値)
092 ROIC(投下資本利益率)
093 EVA(経済付加価値)
094 実効税率
095 株価
096 売上高成長率
097 1株当たり配当額
098 海外売上高比率
099 銀行預金残高
100 バーンレート
CHAPTER6 用語解説
著者紹介
奥付