BUSINESS LAWYERS LIBRARY

警察官のための剣道

発売日
2012年02月20日
出版社
立花書房
編著等
田村徹

国民の負託に応える強い警察官を育成するため、術科教養の中核に位置づけられている剣道の歴史から実技までを丁寧に解説。長年の指導の成果をまとめ、警察剣道の意義を明らかにする。

目次

表紙

撃劍再興論

推薦の言葉

発刊によせて

はしがき

目次

第1編 「講話編」

第1章 剣道の始まりについて

第2章 剣道具の発明について

第3章 竹刀と木刀について

第4章 剣道着・袴の話について

第5章 道場と神棚について

第6章 日本剣道形について

第7章 武道と武士道について

第8章 警察剣道の変遷について

第9章 警察剣道大会と審判規則について

第10章 剣道の試合方法について

第11章 剣道の国際化について

第2編 「実技編」

第1章 稽古の意義と効果について

第2章 礼法について

第3章 中段の構えについて

第4章 素振りについて

第5章 基本打ちについて

第6章 稽古の仕方について

第3編 「読んで見て覚える日本剣道形(低段位者用)」

第1章 日本剣道形実施上の留意点について

第2章 日本剣道形の解説について

第4編 「警察剣道試合及び審判規則」

第1章 総則

第2章 試合

第3章 禁止行為

第4章 競技役員等

第5章 審判の方法

第6章 補則

附則

第5編 「年表」

主に警察剣道関係

終わりに

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる