- 発売日
- 2020年02月28日
- 出版社
- 三修社
- 編著等
- 森 公任、森元みのり
ビジネスで不可欠なさまざまな契約を網羅。契約書の読み方、作成のしかたがわかる!契約内容を理解するための基本を平易に解説。電子取引、消費者契約の規制なども解説。2020年4月施行予定の民法債権法改正に完全対応!
目次
表紙
大扉
はじめに
Contents
第1章 契約の一般ルール
1 契約とは何か
2 申込と承諾
3 契約締結の自由①
4 契約締結の自由②
5 契約の有効性
6 無効・取消
7 原状回復義務
8 権利能力・意思能力・行為能力
9 制限行為能力者制度
10 未成年者の契約と取消
11 意思表示
12 心裡留保
13 通謀虚偽表示
14 錯誤による意思表示
15 詐欺・強迫による意思表示
16 詐欺・強迫による意思表示②
17 電子商取引の特殊性
18 電子署名・電子認証制度
19 電子契約法の定めるルール
20 代理制度
21 代理の種類と代理権の範囲
22 無権代理と表見代理
23 定型約款
24 商取引
25 外国企業との取引
Column なりすましのトラブル
第2章 さまざまな契約の種類
1 13種類の典型契約
2 契約の分類
3 贈与契約
4 売買契約・交換契約
5 買戻し・再売買
6 金銭消費貸借契約
7 債権譲渡契約
8 保証契約
9 連帯保証契約・根保証契約
10 抵当権
11 根抵当権
12 質権
13 譲渡担保①
14 譲渡担保②
15 仮登記担保
16 所有権留保
17 代物弁済と代物弁済予約
18 相殺契約
19 代理受領
20 使用貸借契約・賃貸借契約
21 地代・家賃
22 不動産賃貸借
23 借地契約
24 定期借地権設定契約
25 駐車場契約
26 借家契約
27 雇用契約
28 パートタイム・有期雇用労働
29 労働者派遣契約
30 請負契約
31 委任契約・寄託契約
32 診療契約
33 福祉サービス契約
34 任意後見契約
35 信託契約
36 業務委託契約
37 事業譲渡・株式譲渡契約
38 秘密保持契約
39 知的財産権関連の契約
40 示談契約
第3章 契約をめぐるその他の問題
1 契約トラブルの対処法
2 債権・債務とは
3 債務不履行に基づく損害賠償
4 損害の分類
5 損害賠償上のルール①
6 損害賠償上のルール②
7 同時履行の抗弁権
8 契約の解除
9 売主の契約不適合責任①
10 売主の契約不適合責任②
11 契約終了後の効果
12 契約外の責任
13 時効の完成と完成猶予
14 債権の消滅時効
Column ノークレームノーリターンの意味
第4章 契約書の記載事項と作成法
1 契約書のはたらき
2 契約と契約書の関係
3 契約書がない場合の対処法
4 契約書を書く際の注意点
5 前文・後文・目的・定義
6 契約書の署名と実印
7 押印の仕方
8 印鑑証明
9 訂正の仕方
10 条文・当事者の表示の仕方
11 契約書の表題と内容
12 一般条項・委託条項
13 合意管轄条項
14 主要条件を記載する上での注意点
15 債務履行の期日・条件
16 目的物・対価・不可抗力条項
17 危険負担条項
18 手付条項
19 期限の利益喪失条項
20 秘密保持条項
21 納入・検査についての条項
22 クレーム処理についての条項
23 完全条項
24 取引基本契約書
25 念書や覚書
26 注文書・注文請書・見積書・請求書
27 印紙
28 領収書の書き方
29 公正証書
Column 強制執行で契約書の内容を実行する
第5章 消費者契約法のしくみ
1 消費者契約法の概要
2 事業者の情報提供・説明義務
3 消費者取消権①
4 消費者取消権②
5 不利益事実の不告知
6 事業者の不退去・退去妨害
7 取消と第三者の関係
8 代理・媒介行為と取消権
9 取消権の行使期間
10 債務不履行の全責任免除特約
11 債務不履行一部免責特約
12 不法行為による損害賠償の全部の免責
13 不法行為による損害賠償の一部免責
14 契約不適合責任の免責特約①
15 契約不適合責任の免責特約②
16 損害賠償額の予定や違約金
17 消費者の利益を一方的に害する規定
18 消費者団体訴訟
19 適格消費者団体
20 消費者契約法と他の法律との関係
第6章 特定商取引法のしくみ
1 特定商取引法の概要
2 訪問販売①
3 訪問販売②
4 対象となる商品・サービス・権利
5 事業者の義務
6 書面交付義務
7 過量販売規制
8 役務付帯契約の問題点
9 消耗品の使用・消費①
10 消耗品の使用・消費②
11 不当勧誘行為
12 違約金についての定め
13 通信販売
14 広告記載事項の省略
書式 特定商取引法に基づく表示
15 前払式通信販売
16 電話勧誘販売
17 電話勧誘販売の規制
18 法律の規定が適用されないケース
19 連鎖販売取引
20 連鎖販売取引の規制
21 特定継続的役務提供契約
22 特定継続的役務提供の規制
23 業務提供誘引販売取引
24 業務提供誘引販売取引の規制
25 ネガティブオプション
26 クーリング・オフ
27 内容証明郵便の活用法
Column クーリング・オフの通知書面の書き方
第7章 割賦販売法のしくみ
1 割賦販売法の概要
2 割賦販売
3 ローン提携販売
4 包括信用購入あっせん
5 個別信用購入あっせん
6 前払式特定取引
巻末 実務で役立つ契約書式集
書式1 継続的取引契約書
書式2 物品売買契約書
書式3 金銭消費貸借契約書
索引
監修者紹介
奥付