- 発売日
- 2020年06月22日
- 出版社
- 労働新聞社
- 編著等
- 石井 妙子、岩本 充史、牛嶋 勉、岡芹 健夫、緒方 彰人、中町 誠、渡部 邦昭
本書は「労働新聞」で人気の高い「職場に役立つ最新労働判例」のうち、2019年に掲載したものに加筆・修正を加えたものです。
執筆者の方に精選していただいた判例について、「事案の概要」「判決のポイント」「応用と見直し」の3点につき、重要な点を簡潔に解説いただいております。特に「応用と見直し」では、判例の内容を踏まえて会社側が留意すべき事項を指摘しております。
手軽に判例の内容を理解でき、日々の労務管理実務に役立ちます。
目次
表紙
はじめに
目次
凡例
労働条件
出向解除後の職種変更の可否(労働条件・出向)-相鉄ホールディングス事件-(横浜地判平30・4・19)弁護士 中町 誠
リハビリ勤務者の賃金(労働条件・休職中)- NHK(名古屋放送局)事件-(名古屋高判平30・6・26)弁護士 牛嶋 勉
空白期間のある有期契約者の年休(労働条件・年休)-文際学園事件-(東京地判平30・11・2)弁護士 中町 誠
パワハラ理由の配転命令の可否(労働条件・配置転換)-岡山市立総合医療センター(抗告)事件-(広島高裁岡山支決平31・1・10)弁護士 岡芹 健夫
契約社員と正社員の休暇制度等の格差(労働条件・格差)-日本郵便(大阪)事件-(大阪高判平31・1・24)弁護士 緒方 彰人
配転内示は人事権濫用か(労働条件・配転)-あんしん財団事件-(東京高判平31・3・14)弁護士 岩本 充史
育休取得者の定昇差別(労働条件・差別)-近畿大学事件-(大阪地判平31・4・24)弁護士 石井 妙子
無期と有期の手当に関する賃金格差(労働条件・賃金)-井関松山製造所事件-(松山地判平30・4・24)弁護士 石井 妙子
復職者の手当不支給の可否(労働条件・賃金)-一心屋事件-(東京地判平30・7・27)弁護士 緒方 彰人
完全歩合給適用と割増賃金(労働条件・賃金)-大島産業事件-(福岡地判平30・9・14)弁護士 岩本 充史
嘱託再雇用社員の賃金減額幅の可否(労働条件・賃金)-日本ビューホテル事件-(東京地判平30・11・21)弁護士 渡部 邦昭
臨時職員と正社員との基本給格差(労働条件・賃金)-産業医科大学事件-(福岡高判平30・11・29)弁護士 緒方 彰人
正社員と契約社員の手当の差異(労働条件・賃金)-日本郵便(東京)事件-(東京高判平30・12・13)弁護士 岡芹 健夫
定年後再雇用者の賃金減額(労働条件・賃金)-北日本放送事件-(富山地判平30・12・19)弁護士 牛嶋 勉
契約社員と正社員の待遇格差(労働条件・賃金)-メトロコマース事件-(東京高判平31・2・20)弁護士 中町 誠
労働協約による賃金請求権の放棄(労働条件・賃金)-未払賃金等請求事件-(最一小判平31・4・25)弁護士 中町 誠
賃金・残業代
就業規則の不利益変更を登録派遣に適用(賃金・残業代)-阪急トラベルサポート事件-(東京地判平30・3・22)弁護士 緒方 彰人
歩合給者の残業手当の計算(賃金・残業代)-シンワ運輸東京(運行時間外手当)事件-(東京高判平30・5・9)弁護士 岡芹 健夫
労働時間の算定方法(賃金・残業代)-ジー・イー・エス事件-(大阪地判平31・2・28)弁護士 中町 誠
手当からの残業代控除の有効性(賃金・残業代)-X事件-(大阪地判平31・3・20)弁護士 緒方 彰人
年収高額者の管理監督者性(賃金・残業代)-日産自動車事件-(横浜地判平31・3・26)弁護士 渡部 邦昭
限度基準時間を超える固定残業代(賃金・残業代)-結婚式運営会場A事件-(東京高判平31・3・28)弁護士 牛嶋 勉
労災・損害賠償
身体障害者の適応障害による自殺(労災)-国・厚木労基署長(ソニー)事件-(東京高判平30・2・22)弁護士 牛嶋 勉
労災不支給者の民事賠償額(労災・損害賠償)-損害賠償請求事件-(大阪地判平30・3・1)弁護士 岩本 充史
有機溶剤で化学物質過敏症(労災・損害賠償)-化学メーカーC社事件-(東京地判平30・7・2)弁護士 岩本 充史
自殺者の遺族がパワハラ原因と訴え(労災・損害賠償)-ゆうちょ銀行事件-(徳島地判平30・7・9)弁護士 渡部 邦昭
被害者請求権と国の求償権の調整(労災・損害賠償)-保険金請求事件-(最一小判平30・9・27)弁護士 石井 妙子
従業員同士の傷害事件の損賠賠償(損害賠償)-Y社事件-(横浜地裁川崎支判平30・11・22)弁護士 石井 妙子
SNS 投稿削除命令は不法行為か(損害賠償)-プラネットシーアールほか事件-(長崎地判平30・12・7)弁護士 岩本 充史
身だしなみ基準違反理由の考課の有効性(損害賠償)-大阪市交通局事件-(大阪地判平31・1・16)弁護士 石井 妙子
懲戒処分
社内での録音禁止違反で懲戒処分(懲戒処分)-甲社事件-(東京地裁立川支判平30・3・28)弁護士 牛嶋 勉
懲戒処分公表の違法性(懲戒処分)-国立大学法人Y 大学事件-(東京地判平30・9・10)弁護士 石井 妙子
地方公務員の停職処分の妥当性(懲戒処分)-停職処分取消請求事件-(最三小判平30・11・6)弁護士 中町 誠
雇止め・再雇用拒否
長期間有期契約の教諭の雇止め(雇止め)-公財東京横浜独逸学園事件-(横浜地判平29・11・28)弁護士 岡芹 健夫
定年後再雇用者の雇止め(雇止め)-エボニック・ジャパン事件-(東京地判平30・6・12)弁護士 石井 妙子
育休復帰者の正社員への復帰の可否(雇止め)-ジャパンビジネスラボ事件-(東京地判平30・9・11)弁護士 岡芹 健夫
65歳更新上限の有効性(雇止め)-日本郵便(更新上限)事件-(最二小判平30・9・14)弁護士 緒方 彰人
個人請負者の労働者性の判断(雇止め)-ベルコ事件-(札幌地判平30・9・28)弁護士 岡芹 健夫
定年退職者の再雇用拒否(再雇用拒否)-学校法人Y学園事件-(名古屋地判令元・7・30)弁護士 岩本 充史
解雇等
腰痛欠勤者の普通解雇の有効性(解雇)-三洋電機ほか事件-(大阪地判平30・5・24)弁護士 岩本 充史
高賃金の中途採用者の本採用拒否(本採用拒否)-社会福祉法人どろんこ会事件-(東京地判平31・1・11)弁護士 岡芹 健夫
手当不正受給者の懲戒解雇と退職金不支給(懲戒解雇)-A社事件-(東京高判平30・5・30)弁護士 渡部 邦昭
その他
運転待機中の労働時間性(労働時間)-K社事件-(東京高判平30・8・29)弁護士 牛嶋 勉
パワハラの違法性の判断(パワハラ)-公益財団法人後藤報恩会ほか事件-(名古屋高判平30・9・13)弁護士 緒方 彰人
コンビニ店主の労働者性(労働者性)-セブン-イレブンジャパン事件-(東京地判平30・11・21)弁護士 渡部 邦昭
著者略歴
奥付